肺活量を増やして声量をアップ

かんたん歌唱力アップ法

肺活量ありますか?

 

肺活量とは息を肺に最大限吸い込んだ後に吐き出せる空気の量のことです。

標準的な肺活量は、男性で4000-4500mL、女性で3000-4000mLと言われています。

肺活量があると、声が届いたり、ロングフレーズを歌いきれたり、歌い方に抑揚を付けたり、バリエーションを入れる余裕が出たりあって悪いことはないですね。

 

鍛える方法ですが、有名なのはペットボトルを口にくわえて、ボコッ!とへこませる練習をする方法がありますね。

トランペットなどの楽器を吹かれる方はこの能力が高かったり、鍛えられるものであることは確かです。

 

後は姿勢です!

姿勢の節でも述べましたが、肺活量も姿勢が大きく影響します。

肺に大きく息がスムーズに入るような姿勢で歌ってみましょう。

それだけでも肺活量に差が出てくるでしょう。

このお店のレビュー・口コミ

まだレビュー・口コミはありません

こちらもおすすめ